いずれにせよコンプレックスは意識領域を支配する自我の統合性を乱す厄介な存在です。周囲から人格円満と評される人物が、ある人が言い放った取るに足らない言葉に突然感情的に取り乱すというような事象をよく見かけますが、これはまさにコンプレックスが自我の統合を乱している典型事例と言えます。
このコンプレックスというのを人にどう説明するかというのはなかなか難問だと思います。定義的に「無意識下に抑圧され、個人的感情に色付けられた心的複合体」などと言ったところで、普通の人はそこにどれだけのイメージを持ち得るのか?ということです。そういう機会を得て色々思案していたんですが、ふと、例えで言えばコンプレックスとは「部屋の押し入れのようなもの」だと説明するのが適当な気がしました。まず部屋を綺麗にしたければ、要らないものをさし当り押し入れに押し込むのが最も手っ取り早いでしょう。精神分析でいう抑圧です。ところが、そういうことを繰り返していけばやがて押し入れの中はごちゃごちゃした不要物でいっぱいとなっていき、ある日、ついに時が訪れる。押し入れの襖は弾け飛び、溢れ出た大量の物で部屋は見るも無残なカオスと化す。これがコンプレックスが顕在化した状態です。
それでは、その時に、あなたが彼の部屋を見たとして、「汚いなあ、片付けろ」などと普通に正直なことを言ってしまったらどうなるんでしょうか?多分、彼は憤激するか赤面するか、何れにせよ、とにかく大急ぎで溢れ出たものを、再び押し入れに押し込むでしょう。1番手っとり早く部屋は片付きますが、根本的には何も解決していない。
他方で、片付けられないその人に変わってあなたが全部片付けてあげるという選択肢もあるでしょうね。一見親切ですが、あなたはその人が押し入れの中を片付ける能力を身につけるという、またとない機会を奪ったとも言えます。これからも彼は不要なものはまた押し入れに溜め込み、近い将来、再び押し入れが崩壊するでしょうね。
以上に対して、次のやり方はかなり回りくどい方法になります。部屋中にあふれかえった物の中から何かを拾い上げて「このオモチャ可愛いですね?これは何歳の頃に買われたんですか?」と聞いてみる。そうすると「ああ、それは4歳の頃に母親に買ってもらって・・・」という答えが返ってくるかもしれません。またひとつ拾い上げてみる。「では、このネクタイは?」「それは就職した歳にその時付き合っていた彼女に・・・」
そういう会話を積み重ねていくというのはどうでしょうか。確かに時間はかなりかかるかもしれません。けど、こうやってひとつひとつの物と向き合うことで、やがて、これを機会に押し入れから出てきたものを含め、自分自身で部屋全体を整理しようと思うかもしれない。迂遠かもしれないが、こういう可能性に賭けてみる。これが心理療法に他ならない、ともいえるのではないでしょうか。