【参考リンク】

現代思想の諸論点

精神病理学の諸論点

現代批評理論の諸相

現代文学/アニメーション論のいくつかの断章

フランス現代思想概論

ラカン派精神分析の基本用語集

2015年01月01日

美点を探すこと

妻の自慢をしてみようか - この世の背景

さっき読んだエントリなんですけど。

家族以外の人間関係にも当てはまりますね、これは。他人を貶すのは割と簡単だし、相対的な自尊心を手っ取りばやく高めることができるから、他人に向ける感情ベクトルは意識しないと得てしてマイナスに傾きやすい。いわゆる教えてやる、変えてやるという上から目線もこのカテゴリの範疇になるでしょう。逆に美点を探すというのは意外と難しいし、エネルギーがいる。けど意識的それを行うことでお互いの感情の好循環を産み出すことが出来ると思う。

来談者中心療法で有名なカール・ロジャースはセラピストの基本3要件として、無条件的関心、共感的理解、自己一致を挙げていますが、機嫌を取ったり阿ったりすることと理解しようということは本質的に違うということでしょう。自分もほっといたら批評家・毒舌家になってしまうから。そういうことを今年は意識的に心がけてみたいですね。

image-99997.jpg

そういうわけで、謹賀新年。福岡は元日から雪。今年も宜しくお願いしますヾ(๑╹◡╹)ノ"

心理療法入門
心理療法入門
posted with amazlet at 15.01.01
河合 隼雄
岩波書店
売り上げランキング: 517,876

posted by かがみ at 14:35 | 精神分析